スクリーヴェレ
1、柳生好之がコンテンツ制作から添削まで全て担当します。
東進ハイスクールを経て現在はリクルート「スタディサプリ」などで活躍する柳生好之がトータルプロデュースした教材を使用します。論理学に基づく現代文・小論文コンテンツは大学入試において驚異的な実績を残してきました。
2、全てのサービスがオンライン上で行われます。
従来の紙ベースの添削コースでは教材のアップデートや答案の返却に時間がかかりました。それを全てデジタルデータでやりとりすることで、即時性が確保されます。デジタル教材は在庫を抱えることがないため、頻繁にアップデートできます。また、添削データも即返却することができます。
3、豊富なコースがあります。
各コースは全5回で完結します。各々が必要な部分だけ選択して学習することができます。現在利用できるサービスは「現代文・小論文過去問添削コース」です。今後「読解基礎編」「小論文基礎編」「AO・推薦入試編」「難関大読解編」「難関大小論文編」などを順次リリース予定です。
4、合格答案を書けるようになるまで徹底的にサポートします。
各コースには誌上講義に加えて毎回添削課題が付いています。その添削課題は何回でも書き直すことができます。書き直すことにより、合格答案が確実に自分で書けるようになります。
5、メールでの質問を受け付けます。
各コース受講者の方からの質問はメールにて対応いたします。リアル予備校よりも即時的な対応をいたします。受験期における受講生の不安を解消するために徹底的にサポートします。
柳生好之とは
株式会社言楽舎代表取締役。早稲田大学第一文学部総合人文学科日本文学専修卒業。東進ハイスクールなど大手予備校勤務を経て、現在はリクルート「スタディサプリ」現代文講師。担当講座は「東京大学現代文対策講座」「京都大学現代文対策講座」。また毎週日本全国各地に飛行機や新幹線で出張し、ライブ授業も精力的に行う。
授業以外にも執筆や教材作成など、幅広く活躍する。Z会では東大即応コースの問題作成及び解答解説執筆などを行う。またKADOKAWAから「東大現代文でロジカルシンキングを鍛える」という一般教養書を出版している。
受験生時代から小論文が得意で、大学入学後は小論文の添削アルバイトも多数こなす。その経験と「論理学」を用いた方法により、数多くの難関大、医学部、AO・推薦合格者を輩出する。